国内学会 脳卒中外科
2018年
シンポジウム
-
鈴木海馬、吉川雄一郎、高橋秀寿、竹田理々子、髙尾昌樹、神山信也、栗田浩樹:
脳卒中領域におけるVTE予防と課題-当科における治療経験を踏まえて.第12回日本血栓止血学会SSCシンポジウム(2018/2/10 東京) -
栗田浩樹、吉川雄一郎、竹田理々子、鈴木海馬、柴田碧人、上出智也、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿:
頭蓋頸椎移行部動静脈瘻の直達術:確実なshunt point extirpationの重要性.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
栗田浩樹、吉川雄一郎、竹田理々子、池田俊貴:
AVM直哲術のsetting、器具、技(electromicrosurgery).第27回脳神経外科手術と機器学会(2018/4/13-14 奈良) -
栗田浩樹、鈴木海馬、柴田碧人、栢原智道、木村辰規、小林広樹、吉川雄一郎:
脳血管障害と救急:脳外科の立場から.第32回日本神経救急学会学術集会(2018/6/30 相模原) -
柴田碧人、吉川雄一郎、武田純一、鈴木海馬、栢原智道、松澤良、神山信也、塩川芳昭、栗田浩樹:
細菌性脳動脈瘤の治療経験.第37回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2018/8/25 名古屋) -
栗田浩樹、神山信也、吉川雄一郎、上出智也、柴田碧人、池田俊貴、鈴木海馬、小倉丈司、竹田理々子、大井川秀聡:
硬膜動静脈瘻(dAVF)に対する直達術:適応と手術手技.第77回日本脳神経外科学会学術集会
一般演題
-
上出智也、吉川雄一郎、前田拓真、江原拓郎、池田峻介、浦丸浩一、鈴木海馬、竹田理々子、Michael T Lawton、栗田浩樹:
傍前床突起脳動脈瘤におけるクリッピングテクニックと治療成績について: SIMCとUCSFの比較検討.第8回 埼玉脳神経外科ソサイエティ (2018/1/13 川越) -
鈴木海馬:
当施設における脳血管外科カリキュラムを経て見えてきたものー開頭クリッピング術における私の現状.第5回手技にこだわる脳神経外科ビデオカンファレンス (2018/1/27 東京) -
竹田理々子、池田峻介、浦丸浩一、鈴木海馬、上出智也、吉川雄一郎、栗田浩樹:
破裂脳動脈瘤クリッピング早期に再出血を来した4症例の検討.第23回日本脳神経外科救急学会 (2018/2/2-3 奈良) -
江原拓郎、吉川雄一郎、上出智也、土屋亮輔、鈴木海馬、浦丸浩一、前田拓真、竹田理々子、中島弘之、栗田浩樹:
外傷性頭蓋内血腫に対して救急初療室で極小開頭・血腫洗浄除去術(HITT)を施行した39症例の検討.第23回日本脳神経外科救急学会 (2018/2/2-3 奈良) -
鈴木海馬、吉川雄一郎、竹田理々子、柳川太郎、河野拓司、水橋里弥、神山信也、栗田浩樹:
Hybrid治療を行った頭蓋頸椎移行部high-flow dAVFの一例.第7回武蔵脳神経外科手術手技研究会(2018/2/9 東京) -
前田拓真、吉川雄一郎、竹田理々子、上出智也、鈴木海馬、浦丸浩一、江原拓郎、土屋亮輔、栗田浩樹:
脳外科1年生による初めてのクリッピングと当科の教育システムについて.第1回SANカンファレンス(2018/2/11-12 東京) -
前田拓真、吉川雄一郎、土屋亮輔、江原拓郎、浦丸浩一、鈴木海馬、上出智也、竹田理々子、栗田浩樹:
抗血栓療法が慢性硬膜下血腫治療に及ぼす影響についての検討.第34回白馬脳神経外科セミナー(2018/2/15-17 ルスツ) -
江原拓郎、上出智也、吉川雄一郎、土屋亮輔、前田拓真、浦丸浩一、柴田碧人、鈴木海馬、竹田理々子、栗田浩樹:
脳血管撮影で出血源同定が困難であった脳底動脈―上小脳動脈領域穿通枝破裂脳動脈瘤の一例.第34回白馬脳神経外科セミナー(2018/2/15-17 ルスツ) -
土屋亮輔、吉川雄一郎、上出智也、鈴木海馬、柴田碧人、浦丸浩一、竹田理々子、中島弘之、栗田浩樹:
外傷性頭蓋内血腫に対して救急初療室にて極小開頭・血腫洗浄除去療法(HITT)を施行した39症例の検討.第34回白馬脳神経外科セミナー(2018/2/15-17 ルスツ) -
米澤あずさ、土屋亮輔、柴田碧人、水橋里弥、大渕英徳、大塚俊宏、神山信也:
Soft plaqueに対するCASのstrategy.第34回白馬脳神経外科セミナー(2018/2/15-17 ルスツ) -
森ひろみ、鈴木海馬、佐藤弘、栗田浩樹、小山勇:
NST専任医が配置された診療科内での栄養管理に対する意識変化と質向上に関する検討.第33回日本静脈経腸学会学術集会 (2018/2/22-23 横浜) -
上出智也、吉川雄一郎、土屋亮輔、鈴木海馬、江原拓郎、前田拓真、浦丸浩一、竹田理々子、中島弘之、栗田浩樹:
外傷性頭蓋内血腫に対して救急初療室にて極小開頭・血腫洗浄除去療法(HITT)を施行した39症例の検討.第41回日本神経外傷学会(2018/2/23-24 東京) -
土屋亮輔、吉川雄一郎、上出智也、鈴木海馬、柴田碧人、浦丸浩一、池田峻介、竹田理々子、中島弘之、栗田浩樹:
頚椎骨折に伴う鈍的脳血管損傷(BCVI)の危険因子の検討.第41回日本神経外傷学会(2018/2/23-24 東京) -
吉川雄一郎、上出智也、鈴木海馬、浦丸浩一、前田拓真、江原拓郎、土屋亮輔、竹田理々子、池田俊貴、栗田浩樹:
高齢者に対するHigh-flow bypassを用いた脳動脈瘤治療の有効性と安全性.第31回日本老年脳神経外科学会(2018/2/24 東京) -
浦丸浩一、吉川雄一郎、鈴木海馬、上出智也、前田拓真、江原拓郎、土屋亮輔、竹田理々子、栗田浩樹:
当院における高齢者脳出血症例の臨床像と治療成績.第31回日本老年脳神経外科学会(2018/2/24 東京) -
柳川太郎、岡田啓、清本政、山下圭一、原田洋一、畑山徹、河野拓司:
当院における高齢者SAHの治療戦略と長期成績.第31回日本老年脳神経外科学会(2018/2/24 東京) -
前田拓真、吉川雄一郎、土屋亮輔、浦丸浩一、鈴木海馬、上出智也、江原拓郎、竹田理々子、栗田浩樹:
慢性硬膜下血腫の高齢者手術患者の臨床的特徴と予後に影響を与える因子.第31回日本老年脳神経外科学会(2018/2/24 東京) -
木村辰規、吉川雄一郎、土屋亮輔、浦丸浩一、池田峻介、鈴木海馬、上出智也、竹田理々子、中島弘之、栗田浩樹:
術後遅発性に脳皮質に限局した信号変化を呈した小児モヤモヤ病の一例.第55回埼玉県医学会総会 (2018/2/25 大宮) -
鈴木海馬、吉川雄一郎、土屋亮輔、浦丸浩一、池田峻介、上出智也、竹田理々子、栗田浩樹:
当施設における小児脳血管障害の検討.第55回埼玉県医学会総会 (2018/2/25 大宮) -
大井川秀聡、宇野健志、山根文孝、栗田浩樹、松野彰:
MRA画像による脳血管外科手術.第41回日本脳神経CI学会総会(2018/3/2-3 新潟) -
栗田浩樹、吉川雄一郎、竹田理々子、鈴木海馬、柴田碧人、上出智也、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、池田俊貴、小倉丈司、大井川秀聡、塩川芳昭:
SMG-II, IIIのAVM直達術における合併症の検討:どのような症例が危ないのか?第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
鈴木海馬、吉川雄一郎、江原拓郎、前田拓真、池田峻介、浦丸浩一、竹田理々子、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、栗田浩樹:
当施設における小児脳血管障害の検討.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
吉川雄一郎、上出智也、鈴木海馬、浦丸浩一、前田拓真、土屋亮輔、江原拓郎、竹田理々子、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、栗田浩樹:
大型内頚動脈傍前床突起部動脈瘤に対する手術戦略と治療成績.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
吉川雄一郎、上出智也、鈴木海馬、浦丸浩一、前田拓真、土屋亮輔、江原拓郎、竹田理々子、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、栗田浩樹:
高齢者に対する高流量バイパスを用いた動脈瘤治療の有効性と安全性に関する検討.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
竹田理々子、浦丸浩一、鈴木海馬、上出智也、吉川雄一郎、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、栗田浩樹:
大型未破裂脳動脈瘤に対する外科的治療.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
上出智也、吉川雄一郎、池田峻介、前田拓真、江原拓郎、浦丸浩一、鈴木海馬、竹田理々子、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、Michael T Lawton、栗田浩樹:
傍前床突起部動脈瘤に対するクリッピングテクニックについて:当院とUSCFの比較検討.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
浦丸浩一、吉川雄一郎、鈴木海馬、上出智也、前田拓真、土屋亮輔、江原拓郎、竹田理々子、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、栗田浩樹:
当院における広範囲脳梗塞に対する内減圧術の治療成績.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
土屋亮輔、吉川雄一郎、上出智也、鈴木海馬、柴田碧人、浦丸浩一、池田峻介、竹田理々子、中島弘之、髙尾昌樹、神山信也、栗田浩樹:
頸椎骨折による鈍的椎骨動脈損傷の危険因子の検討.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
江原拓郎、小林正人、米澤あずさ、大塚俊宏、水橋里弥、髙尾昌樹、高橋秀寿、栗田浩樹、神山信也:
硬膜動静脈瘻に対する血管内治療とサイバーナイフ併用療法の有効性の検討.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
前田拓真、吉川雄一郎、土屋亮輔、浦丸浩一、鈴木海馬、上出智也、江原拓郎、竹田理々子、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、栗田浩樹:
抗血栓療法が慢性硬膜下血種治療に及ぼす影響:連続214症例における検討.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
柴田碧人、吉川雄一郎、竹田理々子、上出智也、鈴木海馬、山根文孝、石原正一郎、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、栗田浩樹:
Hybrid手術室における脳血管障害の治療:過去10年の検証と今後の展望.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
小林正人、藤巻高光、神山信也、栗田浩樹:
サイバーナイフによる脳動静脈奇形の治療成績:閉塞率、合併症率、血管内塞栓術の効果.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
神山信也、大塚俊宏、水橋里弥、米澤あずさ、大渕英徳、柴田碧人、土屋亮輔、栗田浩樹、髙尾昌樹、高橋秀寿、山根文孝、根木宏明、塚越瑛介:
Hybrid手術室での脳外科手術と脳血管内治療の複合手術の有用性について.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
神山信也、大塚俊宏、水橋里弥、米澤あずさ、大渕英徳、柴田碧人、土屋亮輔、栗田浩樹、髙尾昌樹、高橋秀寿:
80才以上の高齢者における脳動脈瘤(破裂及び未破裂)の治療成績.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
大塚俊宏、水橋里弥、米澤あずさ、柴田碧人、土屋亮輔、栗田浩樹、髙尾昌樹、高橋秀寿、神山信也:
後下小脳動脈末梢部脳動脈瘤に対しての血管内治療.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
大渕英徳、土屋亮輔、柴田碧人、米澤あずさ、水橋里弥、大塚俊宏、髙尾昌樹、高橋秀寿、栗田浩樹、神山信也:
前交通動脈窓形成に合併した破裂脳動脈瘤に対してコイル塞栓術を施行した2例.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
米澤あずさ、水橋里弥、大渕英徳、大塚俊宏、土屋亮輔、柴田碧人、根木宏明、塚越瑛介、山根文孝、石原秀章、髙尾昌樹、高橋秀寿、栗田浩樹、神山信也:
ソフトプラークへのCAS:当施設の治療成績.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
加藤裕司、林健、出口一郎、棚橋紀夫、神山信也、栗田浩樹、髙尾正樹:
DOAC内服中に発症した脳梗塞の臨床的検討-容量別比較.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
大井川秀聡、宇野健志、栗田浩樹、山根文孝、松野彰:
内頚動脈海綿静脈洞部大型脳動脈瘤に対する直達術とその治療成績.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
大井川秀聡、宇野健志、栗田浩樹、山根文孝、松野彰:
後頭下開頭における後頭動脈採取の手順とテクニック.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
池田俊貴、清水禎彦、伏原豪司、柴田碧人、池田峻介、栢原智道、池上方基、鈴木隼、栗田浩樹:
ラットにおける微小血管吻合後の内膜肥厚と血管縫合技術との関連性.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
伏原豪司、池田俊貴、柴田碧人、池田峻介、栢原智道、池上方基、鈴木隼、栗田浩樹:
当院におけるCEA施行時の各種モニタリングと術後脳虚血の相関に関する検討.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
柳川太郎、清本政、山下圭一、原田洋一、畑山徹、河野拓司、吉川雄一郎、栗田浩樹:
Clip first施設での高齢者SAHの治療成績と長期予後.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
鈴木彦太、長澤薫、村松麻美、鹿川由紀、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、栗田浩樹:
手指衛生遵守率向上への取り組み:MRSA減少を目指して.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
小澤陽子、村松麻美、内野茜、鈴木彦太、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、栗田浩樹:
脳血管障害患者に対する退院指導パンフレットの内容検討.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
鹿川由紀、長澤薫、田村美奈佳、鈴木彦太、髙尾昌樹、神山信也、高橋秀寿、栗田浩樹:
HCU入院患者におけるせん妄の発症する割合について.第43回日本脳卒中学会総会・第47回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2018)(2018/3/15-18 福岡) -
前田拓真:
後期研修1年目の報告(脳血管内治療科、脳卒中外科).第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
江原拓郎:
後期研修1年目の報告(脳血管内治療科、脳卒中外科).第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
土屋亮輔:
後期研修1年目の報告(脳卒中外科、脳血管内治療科).第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
鈴木隼:
後期研修2年目の報告(脳卒中外科、埼玉循環器、虎の門).第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
池上方基:
後期研修3年目の報告(脳脊髄腫瘍科、国立循環器病センター).第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
寺西亮雄:
後期研修3年目の報告(虎の門、埼玉小児、旭川日赤).第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
武裕士郎:
後期研修3年目の報告(国立循環器病センター).第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
栢原智道:
後期研修を振り返って(専門医受験を前にして).第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
浦丸浩一:
埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科での経験.第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
上出智也:
埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科での経験.第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
大塚宗廣:
名古屋共立病院からの報告.第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
柳川太郎:
水戸ブレインハートセンターからの報告.第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
池田峻介:
田辺脳神経外科病院からの報告.第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
小倉丈司:
黒沢病院脳卒中センターからの報告.第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
池田俊貴:
埼玉県立循環器・呼吸器病センターからの報告.第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
佐藤大樹:
Barrow Neurological Institute (BNI)からの報告.第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
栗田浩樹:
当科研修プログラムとキャリアパスについて.第5回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2018/3/30日高) -
前田拓真、吉川雄一郎、土屋亮輔、江原拓郎、浦丸浩一、鈴木海馬、上出智也、竹田理々子、栗田浩樹:
抗血栓療法が慢性硬膜下血腫治療に及ぼす影響:連続214症例における検討.第135回日本脳神経外科学会関東支部学術集会(2018/3/31 東京) -
鈴木海馬、栗田浩樹:
当科における緊急手術の死亡例に関する検討.医療安全カンファレンス(2018/6/5 日高) -
鈴木海馬、吉川雄一郎、小林広樹、木村辰規、松澤良、栢原智道、柴田碧人、武田純一、栗田浩樹:
脳血管外科手術におけるhybrid手術室の有用性.第18回日本術中画像情報学会(2018/6/9 軽井沢) -
柴田碧人、吉川雄一郎、山根文孝、神山信也、栗田浩樹:
3D-CTA画像を活用した穿頭直接穿刺下でのdAVF塞栓術.第18回日本術中画像情報学会(2018/6/9 軽井沢) -
鈴木海馬、栗田浩樹:
前交通動脈瘤に対するtrans-sylvian approachの適応と限界.第7回脳神経外科手術videoセミナー(2018/6/16 東京) -
鈴木海馬、栗田浩樹:
SIMC脳卒中外科における後期研修プログラム.民間医局レジナビフェア2018東京 (2018/6/17 東京) -
木村辰規、鈴木海馬、吉川雄一郎、柴田碧人、栢原智道、小林広樹、栗田浩樹:
頸椎骨折に伴う椎骨動脈損傷の危険因子の検討.第32回日本神経救急学会学術集会(2018/6/30 相模原) -
小林広樹、鈴木海馬、吉川雄一郎、柴田碧人、栢原智道、木村辰規、栗田浩樹:
救命救急センターにおける小児脳血管障害の検討.第32回日本神経救急学会学術集会(2018/6/30 相模原) -
鈴木海馬、吉川雄一郎、木村辰規、松澤良、栢原智道、柴田碧人、武田純一、栗田浩樹:
前交通動脈瘤に対するpterional approachの適応と限界.第267回埼玉脳神経外科懇話会(2018/7/4 大宮) -
上出智也、吉川雄一郎、木村辰規、松澤良、栢原智道、柴田碧人、武田純一、池田俊貴、栗田浩樹:
バイパス術後、遅発性に非特異的信号変化を来したもやもや病の2例.第74回関東脳神経外科懇話会(2018/7/28 東京) -
松澤良、吉川雄一郎、柴田碧人、木村辰規、栢原智道、鈴木海馬、武田純一、神栗田浩樹:
AVM摘出術後に新たなAV shuntの出現を認め、治療に難渋した症例.第37回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2018/8/25 名古屋) -
入江恵子、中原一郎、大塚宗廣、佐々木富男:
ハイリスク病態を伴う頚動脈狭窄に対するPCSK9阻害剤を用いた積極的LDL-C低下療法の試み.第37回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2018/8/25 名古屋) -
栗田浩樹、鈴木海馬、柴田碧人、池田俊貴、吉川雄一郎:
頭蓋頸椎移行部動静脈瘻の直達術.第25回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会(2018/9/14-15 東京) -
大井川秀聡、宇野健志、小野田恵介、山根文孝、栗田浩樹、松野彰:
内頚動脈海綿静脈洞部大型・巨大動脈瘤に対する直達術と治療成績.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
吉川雄一郎、鈴木海馬、柴田碧人、栢原智道、武田純一、松澤良、木村辰規、栗田浩樹:
治療困難な内頚動脈瘤に対する直達手術の現状と課題.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
池田俊貴、清水禎彦、伏原豪司、柴田碧人、池田峻介、栢原智道、池上方基、鈴木隼、吉川雄一郎、栗田浩樹:
微小血管吻合後の内膜肥厚と血管縫合技術との関連性.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
伏原豪司、鈴木海馬、池田俊貴、大井川秀聡、栗田浩樹:
当院におけるCEA施行時の各種モニタリングと術後脳虚血の相関に関する検討.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
上出智也、吉川雄一郎、鈴木海馬、柴田碧人、栢原智道、武田純一、松澤良、木村辰規、神山信也、栗田浩樹:
破裂末梢性前大脳動脈瘤の臨床的特徴と治療成績について.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
武田純一、吉川雄一郎、木村辰規、松澤良、栢原智道、柴田碧人、鈴木海馬、栗田浩樹:
Early bifurcation、M1 trunkの中大脳動脈瘤に対するクリッピング術.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
吉川信一朗、水橋里弥、木幡一麿、笠倉至言、田端晋也、小野寺康暉、大井川秀聡、栗田浩樹、神山信也:
clipping・coiling専門チームを有する施設での超高齢者くも膜下出血患者に対する治療成績療成績.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
鈴木海馬、吉川雄一郎、木村辰規、松澤良、栢原智道、柴田碧人、武田純一、栗田浩樹:
前交通動脈瘤に対するpterional approachの適応と限界.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
柴田碧人、上出智也、吉川雄一郎、木村辰規、松澤良、栢原智道、木村辰規、鈴木海馬、武田純一、神山信也、栗田浩樹:
開頭術と脳血管内治療を同等に行う単一施設における内頚動脈後交通動脈分岐部脳動脈瘤の治療成績に関する検討.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
松澤良、吉川雄一郎、浦丸浩一、木村辰規、栢原智道、柴田碧人、鈴木海馬、武田純一、栗田浩樹:
高齢脳出血患者に対する開頭手術の治療成績.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
池上方基、西村真樹、武裕士郎、片岡大治、橋村直樹、石黒太一、築家秀和、濱野栄佳、森久恵、園田和隆、山上宏、豊田一則、飯原弘二、高橋淳:
頚動脈病変に対するハイブリッド手術室での治療.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
寺西亮雄、竹林誠治、櫻井寿郎、小林里奈、新浦武也、森島穣、佐藤翔、瀧澤克己:
再手術症例、脳血管攣縮期のC1動脈瘤のアプローチの検討.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
瀧澤克己、竹林誠治、櫻井寿郎、小林徹、小林里奈、寺西亮雄、森島穣、佐藤翔:
症候性頚動脈狭窄例に対する急性期頚動脈血栓内膜剥離術の治療成績.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
新浦武也、瀧澤克己、竹林誠治、櫻井寿郎、小林徹、小林里奈、寺西亮雄、森島穣、佐藤翔:
IC-PC動脈瘤クリッピング術におけるIC proximal確保の難易度の術前3D-CTAを用いた予測.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
竹林誠治、瀧澤克己、櫻井寿郎、小泉博靖、小林里奈、新浦武也、寺西亮雄、森島穣、佐藤翔:
急性期血栓回収療法のpitfallと対策.外科治療の役割.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
小林徹、竹林誠治、櫻井寿郎、小林里奈、寺西亮雄、森島穣、佐藤翔:
IC-PC動脈瘤クリッピング術におけるIC proximal確保の難易度の術前3D-CTAを用いた予測.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
鈴木隼、西村真樹、武裕士郎、池上方基、岡田明大、橋村直樹、小磯隆雄、築家秀和、石黒太一、池田剛、濱野栄佳、森久恵、瀬口理、福嶌教偉、佐藤徹、高橋淳:
当院における補助人工心臓装着患者の脳内出血に対する外科治療と予後.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
前田拓真、上出智也、大塚俊宏、米澤あづさ、根木宏明、栗田浩樹、神山信也:
脳血管内治療後の血管内異物(石灰化病変)-術後CT 200例からの検討―.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
木村辰規、上出智也、吉川雄一郎、松澤良、栢原智道、柴田碧人、鈴木海馬、武田純一、栗田浩樹:
くも膜下出血に伴う神経原性肺水腫に関する検討.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
小野寺康暉、笠倉至言、木幡一麿、水橋里弥、吉川信一朗、田端晋也、神山信也:
CTAで診断できなかった出血発症AVMの検討.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
田端晋也、吉川信一朗、木幡一麿、笠倉至言、水橋里弥、小野寺康暉、神山信也:
内頚動脈海綿静脈洞瘻に対する経動脈的塞栓術においてサポートカテーテルの3D形状付けが有効であった2例.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
小林正人、神山信也、栗田浩樹、藤巻高光:
サイバーナイフによる脳動静脈奇形・硬膜動静脈瘻の治療成績:閉塞率、合併症率、脳血管内治療の効果.第77回日本脳神経外科学会学術集会(2018/10/10-12 仙台) -
吉川雄一郎、木村辰規、松澤良、栢原智道、柴田碧人、武田純一、上出智也、池田俊貴、栗田浩樹:
くも膜下出血後の髄液・血液中のmiR 15aの発現変化とその役割.第61回日本脳循環代謝学会 (2018/10/19-20 盛岡) -
柴田碧人、神山信也、栗田浩樹:
Hybrid手術室における脳血管障害の治療.第12回埼玉ブレインセミナー(2018/11/9 深谷) -
前田拓真、土屋亮輔、江原拓郎、木村辰規、小野寺康暉、田端晋也、武裕士郎、池上方基、寺西亮雄、柴田碧人、吉川信一朗、上出智也、池田俊貴、吉川雄一郎、神山信也、栗田浩樹:
Hybrid Surgeonの育成を前提とした当科教育システム:専攻医奮闘記.第10回埼玉脳神経外科ソサイエティ(2018/1/12 川越)