2016年
シンポジウム
-
栗田浩樹、竹田理々子、吉川雄一郎、小倉丈司、大井川秀聡:
「シンポジウム」 Electro-microsurgery: AVM手術におけるnidus剥離法のtips.第25回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2016)(2016/3/25-26 新潟)
-
栗田浩樹、吉川雄一郎、池田俊貴、竹田理々子、小倉丈司、大井川秀聡:
「シンポジウム」 後輩に伝承したい手術手技。Electromicrosurgery:AVM手術におけるnidus剥離法のtips.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
吉川雄一郎、池田俊貴、竹田理々子、大熊理弘、伊藤清佳、武裕士郎、柳川太郎、佐藤大樹、鈴木海馬、栗田浩樹:
「シンポジウム」 当施設におけるくも膜下出血開頭手術患者の術後経過における年齢因子の関与.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
佐藤大樹、吉川雄一郎、武裕士郎、大熊理弘、伊藤清佳、竹田理々子、柳川太郎、鈴木海馬、池田俊貴、栗田浩樹:
「シンポジウム」 当施設における破裂脳動脈瘤に対するスパズム期を含む非急性期における開頭手術.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
大熊理弘、吉川雄一郎、武裕士郎、伊藤清佳、竹田理々子、柳川太郎、鈴木海馬、池田俊貴、栗田浩樹:
「シンポジウム」 当施設における破裂脳動脈瘤開頭術後患者に対するCTA/CTPを用いたスパズム評価.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
栗田浩樹:
「シンポジウム」 脳動静脈奇形(AVM)直達術のイノベーション.第3回日本心血管脳卒中学会(CVSS 2016)(2016/6/17-18 品川)
-
柴田碧人、鈴木海馬、竹田理々子、吉川雄一郎、池田俊貴、中島弘之、根木宏明、神山信也、山根文孝、栗田浩樹:
「イブニングセミナー」 脳血管外科レジデントの「15年後の不安」と「視える実践教育」への期待.第35回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2016/8/27 東京)
-
山根文孝、神山信也、根木宏明、大塚俊宏、松村潤、米澤あづさ、栗田浩樹、石原正一郎、上宮奈穂子:
「シンポジウム」 未破裂脳動脈瘤に対するHybrid手術の現状.第35回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2016/8/27 東京)
-
栗田浩樹:
「シンポジウム」 AVMに対する外科治療のエビデンスと治療の現状・実際.第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会(2016/11/24-26 神戸)
一般演題
-
寺西亮雄、池上方基、竹田理々子、吉川雄一郎、柳川太郎、栗田浩樹:
SAHで発症し、術中に出血源が確認された頸髄dAVFの1例.第32回白馬脳神経外科セミナー (2016/1/14-16 八方尾根)
-
塚越瑛介、竹田理々子、吉川雄一郎、柳川太郎、栗田浩樹:
Feederの閉塞により、脳梗塞を発症したAVMの1例.第32回白馬脳神経外科セミナー (2016/1/14-16 八方尾根)
-
佐藤大樹、高井啓介、谷口真、栗田浩樹:
癒着性くも膜炎による脊髄空洞症の1例.第32回白馬脳神経外科セミナー (2016/1/14-16 八方尾根)
-
児玉美樹、石川博規、田中亜弥、栗田浩樹:
脳室ドレーン挿入者の早期離床の1例.第32回白馬脳神経外科セミナー (2016/1/14-16 八方尾根)
-
池田俊貴、竹田理々子、吉川雄一郎、中島弘之、栗田浩樹:
当科における血管吻合術の基本的技術要点とHigh-flow bypass術の基本術式.第3回手技にこだわる脳神経外科手術カンファレンス (2016/1/23 東京)
-
池上方基、武裕士郎、寺西亮雄、吉川雄一郎、栗田浩樹:
私の初めてのclipping術:後期研修医1年目の手術経験.第3回手技にこだわる脳神経外科手術カンファレンス (2016/1/23 東京)
-
武裕士郎、吉川雄一郎、伊藤清佳、下吹超航、大熊理弘、塚越瑛介、竹田理々子、中島弘之、栗田浩樹:
くも膜下出血で発症し、術中に出血源が確認された頸髄硬膜動静脈瘻の1例.第39回日本脳神経CI学会総会(2016/1/29-30 東京)
-
塚越瑛介、吉川雄一郎、伊藤清佳、下吹超航、大熊理弘、武裕士郎、竹田理々子、中島弘之、栗田浩樹:
画像上非典型的な経過を辿った急性硬膜下血腫の2例.第39回日本脳神経CI学会総会(2016/1/29-30 東京)
-
中島弘之、竹田理々子、武裕士郎、塚越瑛介、下吹超航、伊藤清佳、大熊理弘、吉川雄一郎、栗田浩樹:
箸による図画頭蓋内穿通性脳損傷の1例.第21回日本脳神経外科救急学会(2016/1/29-30 東京)
-
池田俊貴、竹田理々子、吉川雄一郎、栗田浩樹:
当科におけるEC-IC bypass術の基本とこだわり.第5回武蔵脳神経外科手術手技研究会 (2016/2/5 東京)
-
吉川雄一郎、竹田理々子、池田俊貴、中島弘之、伊藤清佳、大熊理弘、下吹超航、池上方基、寺西亮雄、武裕士郎、栗田浩樹:
当施設における破裂内頚動脈前壁動脈瘤に対する急性期内頚動脈trapping・高流量バイパス術の成績.第4回埼玉脳神経外科ソサイエティ(2016/2/20 川越)
-
塚越瑛介、吉川雄一郎、伊藤清佳、下吹超航、大熊理弘、武裕士郎、竹田理々子、栗田浩樹:
画像上非典型的な経過を辿った急性硬膜下血腫の2例.第53回埼玉県医学会総会(2016/2/28 さいたま)
-
中島弘之、吉川雄一郎、武裕士郎、寺西亮雄、塚越瑛介、下吹超航、大熊理弘、伊藤清佳、竹田理々子、栗田浩樹:
前頭蓋底顔面外傷9例に対する治療経験.第39回日本脳神経外傷学会(2016/2/26-27 仙台)
-
栢原智道、中島弘之、吉川雄一郎、竹田理々子、伊藤清佳、大熊理弘、下吹超航、塚越瑛介、武裕士郎、栗田浩樹:
急性期に保存的加療を行った急性硬膜下血腫の予後予測因子の検討.第39回日本脳神経外傷学会(2016/2/26-27 仙台)
-
寺西亮雄、中島弘之、吉川雄一郎、竹田理々子、伊藤清佳、大熊理弘、下吹超航、塚越瑛介、武裕士郎、栗田浩樹:
自動釘打ち機による側頭部穿通性頭部外傷に対し、開胸術後に頭蓋内遺物除去術を施行した1例.第39回日本脳神経外傷学会(2016/2/26-27 仙台)
-
竹田理々子、栗田浩樹:
前方循環未破裂脳動脈瘤手術におけるkeyhole pterional approachの有用性.第25回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2016)(2016/3/25-26 新潟)
-
池上方基:
後期研修1年目の報告(脳卒中外科、脳血管内治療科).第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
寺西亮雄:
後期研修1年目の報告(脳卒中外科、脳血管内治療科).第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
武裕士郎:
後期研修1年目の報告(脳血管内治療科、脳卒中外科).第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
栢原智道:
後期研修2年目の報告(虎の門病院中心に).第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
柴田碧人:
後期研修3年目の報告(国立循環器病研究センター).第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
池田峻介:
後期研修3年目の報告(中村記念病院中心に).第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
佐藤大樹:
後期研修を振り返って(専門医受験を前にして).第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
柳川太郎:
後期研修を振り返って(専門医受験を前にして).第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
鈴木海馬:
後期研修を振り返って(専門医受験を前にして).第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
下吹超航:
埼玉医科大学国際医療センターでの経験.第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
伊藤清佳:
埼玉医科大学国際医療センターでの経験.第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
大熊理弘:
埼玉医科大学国際医療センターでの経験.第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
小倉丈司:
黒沢病院脳卒中センターからの報告.第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
大井川秀聡:
埼玉県立循環器・呼吸器病センターからの報告.第3回日高脳血管障害セミナー(2016/3/30坂戸)
-
竹田理々子、吉川雄一郎、池田俊貴、中島弘之、栗田浩樹:
部分血栓化脳動脈瘤に対する外科治療戦略.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
竹田理々子、吉川雄一郎、池田俊貴、中島弘之、栗田浩樹:
若年者及び高齢者に対する未破裂脳動脈瘤手術におけるkeyhole pterional approachの有効性の検討.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
小林正人、神山信也、山根文孝、栗田浩樹、石原正一郎、藤巻高光:
サイバーナイフによる脳動静脈奇形の治療成績:閉塞率、合併症率、血管内即戦術の効果.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
吉川雄一郎、池田俊貴、竹田理々子、大熊理弘、伊藤清佳、武裕士郎、柳川太郎、佐藤大樹、鈴木海馬、栗田浩樹:
当施設における破裂内頚動脈前壁血豆状動脈瘤に対する急性期内頚動脈trapping・high-flow bypass術.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
伏原豪司、大井川秀聡、鈴木海馬、柳川太郎、内田栄太、栗田浩樹:
当院における脳神経外科手術手技向上に向けた試み.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
柳川太郎、吉川雄一郎、竹田理々子、中島弘之、伊藤清佳、大熊理弘、下吹超航、塚越瑛介、武裕士郎、髙尾昌樹、安田政実、栗田浩樹:
前後期高齢者の皮質下出血における脳アミロイドアンギオパチーの臨床的診断と病理学的診断の相違.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
村松麻美、長澤薫、長島未来、鈴木彦太、竹田理々子、吉川雄一郎、栗田浩樹:
手術待機中の家族が抱え不安に対する援助.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
大井川秀聡、伏原豪司、内田栄太、栗田浩樹:
傍前床突起部内頚動脈瘤に対する直達術.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
野口昭男、山口竜一、丸山啓介、佐藤栄志、塩川芳昭、栗田浩樹:
Multimodal treatment時代に入ったAVMの問題点.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
鈴木海馬、伏原豪司、大井川秀聡、吉川雄一郎、栗田浩樹:
脳外科手術支援としての対外ペーシングの使用経験.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
池田俊貴、吉川雄一郎、竹田理々子、中島弘之、伊藤清佳、下吹超航、池上方基、寺西亮雄、武裕士郎、栗田浩樹:
もやもや病に対するSTA-MCA bypass術を安全・確実に行う要点と、同一術者における術後中期成績.第41回日本脳卒中学会総会・第45回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2016)(2016/4/14-16 札幌)
-
竹田理々子、栗田浩樹:
後期高齢者に対する未破裂脳動脈瘤手術におけるkeyhole pterional approachの有効性の検討.第29回日本老年脳神経外科学会(2016/4/23 奈良)
-
大熊理弘、瀬尾善宣、荻野達也、遠藤英樹、高平一樹、石田裕樹、中村博彦、栗田浩樹:
超高齢者の巨大髄膜腫に対し、エンボスフィアによる摘出前塞栓術を行った1例.第29回日本老年脳神経外科学会(2016/4/23 奈良)
-
吉川雄一郎:
当施設における破裂内頚動脈血豆状動脈瘤に対する治療戦略.第3回脳神経外科手術ビデオセミナー(2016/6/4 東京)
-
中島弘之、塚越瑛介、竹田理々子、鈴木 隼、寺西亮雄、佐藤大樹、大熊理弘、吉川雄一郎、栗田浩樹:
Major feeding arteryの閉塞により脳梗塞を発症した脳動静脈奇形の一例.第30回日本神経救急学会(2016/6/11 品川)
-
吉川雄一郎、竹田理々子、池田俊貴、中島弘之、大熊理弘、佐藤大樹、浦丸浩一、寺西亮雄、鈴木 隼、栗田浩樹:
CAS第一選択施設におけるCEAの適応と治療成績.第3回日本心血管脳卒中学会(CVSS 2016)(2016/6/17-18 品川)
-
寺西亮雄、吉川雄一郎、竹田理々子、池田俊貴、中島弘之、大熊理弘、佐藤大樹、浦丸浩一、鈴木 隼、栗田浩樹:
進行性脳虚血症状を呈したMCA閉塞症に対し、緊急EC-IC bypassを行った一例.第3回日本心血管脳卒中学会(CVSS 2016)(2016/6/17-18 品川)
-
浦丸浩一、大熊理弘、吉川雄一郎、竹田理々子、池田俊貴、中島弘之、佐藤大樹、寺西亮雄、鈴木 隼、栗田浩樹:
当院における静脈洞血栓症の治療.第3回日本心血管脳卒中学会(CVSS 2016)(2016/6/17-18 品川)
-
寺西亮雄、竹田理々子、栗田浩樹:
ガンマナイフ治療20年後に再発した小児AVMの1例.第20回埼玉脳血管障害の外科懇談会(2016/7/13 大宮)
-
伏原豪司、大井川秀聡、栗田浩樹:
高齢者未破裂脳動脈瘤手術患者の特徴、周術期の留意点.第19回日本臨床脳神経外科学会(2016/7/23-24 熊谷)
-
伏原豪司、大井川秀聡、池田俊貴、荒木隆一郎、栗田浩樹:
未破裂脳動脈瘤術後痙攣発作の危険因子に関する検討.第35回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2016/8/27 東京)
-
神山信也、大塚俊宏、根木宏明、松村潤、米澤あづさ、塚越瑛介、石原正一郎、上宮奈穂子、栗田浩樹、山根文孝:
椎骨動脈紡錘状動脈瘤の治療方針.第35回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2016/8/27 東京)
-
根木宏明、石原正一郎、神山信也、大塚俊宏、松村潤、米澤あづさ、柴田碧人、上宮奈穂子、山根文孝:
塞栓率を基盤としたコイル塞栓術の標準的治療方針:1st coil選択と最終塞栓率目標について.第35回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2016/8/27 東京)
-
吉川雄一郎、池田俊貴、竹田理々子、大熊理弘、佐藤大樹、鈴木海馬、浦丸浩一、鈴木 隼、中島弘之、栗田浩樹:
当施設における破裂内頸動脈前壁血豆状動脈瘤に対する急性期内頸動脈trapping・high-flow bypass術.第35回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2016/8/27 東京)
-
山下圭一、原田洋一、田中雅樹、大塚宗廣、島田大輔、畑山徹、河野拓司:
7mm以上、15mm未満の未破裂脳動脈瘤に対する開頭クリッピング術.第35回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2016/8/27 東京)
-
大井川秀聡、伏原豪司、高見澤幸子、栗田浩樹:
傍前床突起部内頸動脈直達術における注意点とその実際.第35回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2016/8/27 東京)
-
小倉丈司、石原秀章、大森重宏:
SEPによるSAH後のshunt dependent hydrocephalusの鑑別、評価についての検討.第35回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2016/8/27 東京)
-
寺西亮雄、吉川雄一郎、竹田理々子、池田俊貴、中島弘之、大熊理弘、佐藤大樹、浦丸浩一、鈴木 隼、栗田浩樹:
切迫破裂で見つかった頸部頸動脈仮性動脈瘤の1例.第130回日本脳神経外科学会 関東支部学術集会(2016/9/17 御茶ノ水)
-
池上方基、池田俊貴、吉川雄一郎、竹田理々子、中島弘之、大熊理弘、佐藤大樹、浦丸浩一、鈴木 隼、鈴木海馬、柳川太郎、栗田浩樹:
もやもや病に対する血行再建術後の過灌流に関する因子の検討.第130回日本脳神経外科学会 関東支部学術集会(2016/9/17 御茶ノ水)
-
武裕士郎、内田達哉、丹羽良子、吉野正紀、原貴行:
右総頸動脈閉塞症に対し、外頸動脈内膜剥離術、浅側頭動脈―中大脳動脈バイパス術を一期的に施行した1例.(2016/9/17 御茶ノ水)
-
栗田浩樹、吉川雄一郎、竹田理々子、池田俊貴、中島弘之、大熊理弘、浦丸浩一、佐藤大樹、寺西亮雄、鈴木隼、小倉丈司、大井川秀聡:
Onyx時代のAVMの外科治療:ARUBA aftermathは克服できるか?第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
吉川雄一郎、池田俊貴、竹田理々子、中島弘之、大熊理弘、佐藤大樹、浦丸浩一、寺西亮雄、栗田浩樹:
治療困難な内頸動脈傍前床突起部動脈瘤に対する手術戦略と治療成績.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
竹田理々子、大井川秀聡、小倉丈司、吉川雄一郎、池田俊貴、中島弘之、栗田浩樹:
部分血栓化脳動脈瘤に対する外科的治療戦略.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
中島弘之、吉川雄一郎、鈴木海馬、佐藤大樹、柳川太郎、鈴木 隼、寺西亮雄、浦丸浩一、大熊理弘、竹田理々子、栗田浩樹:
急性硬膜下血腫の検討.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
池田俊貴、大井川秀聡、吉川雄一郎、中島弘之、竹田理々子、大熊理弘、佐藤大樹、浦丸浩一、寺西亮雄、鈴木隼、栗田浩樹:
もやもや病に対する血行再建術後の過灌流に関する因子の検討.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
大熊理弘、吉川雄一郎、竹田理々子、池田俊貴、中島弘之、佐藤大樹、浦丸浩一、寺西亮雄、栗田浩樹:
くも膜下出血術後患者におけるCTA/CTPを用いたスパズム評価.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
浦丸浩一、吉川雄一郎、池田俊貴、中島弘之、竹田理々子、大熊理弘、柳川太郎、佐藤大樹、鈴木海馬、鈴木隼、栗田浩樹:
NOAC投与下における頭蓋内出血手術症例の検討.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
鈴木海馬、吉川雄一郎、佐藤大樹、大熊理弘、池田俊貴、中島弘之、竹田理々子、浦丸浩一、寺西亮雄、柳川太郎、栗田浩樹:
スパズム期の破裂動脈瘤治療における基本方針と治療成績.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
佐藤大樹、吉川雄一郎、池田俊貴、竹田理々子、中島弘之、大熊理弘、鈴木海馬、柳川太郎、寺西亮雄、鈴木隼、栗田浩樹:
埼玉医科大学国際医療センターにおける脳神経外科専攻医の教育の現状と課題.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
柳川太郎、吉川雄一郎、池田俊貴、竹田理々子、中島弘之、大熊理弘、佐藤大樹、鈴木海馬、寺西亮雄、鈴木隼、栗田浩樹:
当科における出血性脊髄血管障害に対する治療戦略.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
寺西亮雄、竹田理々子、吉川雄一郎、池田俊貴、中島弘之、大熊理弘、佐藤大樹、浦丸浩一、鈴木隼、栗田浩樹:
ガンマナイフ治療20年後に照射部位近傍に新たなnidusを形成した小児AVMの一例.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
鈴木隼、栗田浩樹、吉川雄一郎、中島弘之、竹田理々子、佐藤大樹、寺西亮雄、大熊理弘、浦丸浩一:
手術待機中に脳梗塞を発症した脳動静脈奇形の一例.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
大井川秀聡、大塚宗廣、佐藤大樹、鈴木海馬、柳川太郎、伏原豪司、栗田浩樹:
前頭洞細菌叢と前頭洞縫合閉鎖の有効性に関する検討.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
池田峻介、遠藤英樹、上山憲司、御神本雅亮、高橋州平、佐藤憲市、渡部寿一、麓健太朗、大里俊明、中村博彦:
透析患者の急性期脳梗塞に対するrt-PA静注療法.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
栢原智道、森久恵、福本博順、小野功朗、松原博文、牧野恭秀、横山欣也、田中俊一、江口盛一郎、織田祥至、濱野栄佳、伊藤嘉朗、丸山大輔、佐藤徹、片岡大治、高橋淳:
くも膜下出血患者の急性期管理における免疫調整経腸栄養剤の有用性.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
河島真理子、小林正人、神山信也、山根文孝、栗田浩樹、藤巻高光:
サイバーナイフによる脳動静脈奇形の治療成績.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
野口明男、塩川芳昭、佐藤栄志、丸山啓介、山口竜一、栗田浩樹:
Multimodal treatment時代に入ったAVM治療の問題点.第75回日本脳神経外科学会学術総会(2016/9/29-10-1 福岡)
-
吉川雄一郎、池田俊貴、竹田理々子、大塚宗廣、鈴木海馬、大熊理弘、浦丸浩一、寺西亮雄、鈴木隼、Giacomo Tiezzi、栗田浩樹:
大型・巨大IC-paraclinoid動脈瘤に対する手術戦略と治療成績.第10回埼玉ブレインセミナー(2016/11/4 深谷)
-
佐藤大樹、吉川雄一郎、栗田浩樹:
専門医前に行う開頭クリッピング術:ラーニングカーブを高めるために.第4回脳神経外科手術ビデオセミナー(2016/11/12 東京)
-
栗田浩樹:
シンポジウム:AVM塞栓術の今.第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会(2016/11/24-26 神戸)