国内学会 脳卒中外科

2017年

シンポジウム

  • 竹田理々子、鈴木 隼、寺西亮雄浦丸浩一鈴木海馬中島弘之吉川雄一郎栗田浩樹
    「ビデオシンポジウム」 前方循環破裂脳動脈瘤クリッピング術における手術手技の検討.第22回日本脳神経外科救急学会 (2017/2/3-4 高松)
  • 栗田浩樹、塩川芳昭:
    「ビデオシンポジウム」 High-grade AVMの手術手技.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 栗田浩樹吉川雄一郎竹田理々子鈴木海馬Giacomo Tiezzi浦丸浩一大熊理弘小倉丈司池田俊貴大井川秀聡
    「シンポジウム」 Multimodal treatment時代の脳・脊髄・硬膜AVM(F)直達術:現状と将来展望.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 吉川雄一郎池田俊貴竹田理々子中島弘之鈴木海馬大熊理弘浦丸浩一寺西亮雄鈴木隼栗田浩樹
    「ビデオシンポジウム」内頚動脈傍前床突起動脈瘤に対する手術戦略.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 吉川雄一郎竹田理々子中島弘之鈴木海馬大熊理弘浦丸浩一寺西亮雄鈴木隼栗田浩樹
    「シンポジウム」くも膜下出血後の髄液・血清中のmiR15a及びKLF4の経時的発現変化.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 寺西亮雄吉川雄一郎竹田理々子中島弘之鈴木海馬大熊理弘浦丸浩一鈴木隼栗田浩樹
    「シンポジウム」当科における高齢者くも膜下出血に対する開頭クリッピング術施行例の検討.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 栗田浩樹吉川雄一郎竹田理々子大井川秀聡池田俊貴小倉丈司
    「シンポジウム」 血管内治療時代の脳・脊髄・硬膜AVM(F)直達術:現状と将来展望.第26回脳神経外科手術と機器学会 (2017/4/14-15 甲府)
  • 栗田浩樹吉川雄一郎竹田理々子大井川秀聡池田俊貴小倉丈司
    「シンポジウム」 血管内治療時代の脳・脊髄・硬膜AVM(F)直達術:現状と将来展望.第26回脳神経外科手術と機器学会 (2017/4/14-15 甲府)
  • 栗田浩樹吉川雄一郎竹田理々子中島弘之鈴木海馬大塚宗廣Giacomo Tiezzi浦丸浩一武裕士郎池田俊貴小倉丈司、神山信也、大井川秀聡
    「シンポジウム」 無症候性AVMに対する的確な治療とは?-ARUBA aftermath時代を考える.第4回日本心血管脳卒中学会学術集会(2017/6/2-3 福岡)
  • 鈴木海馬竹田理々子Giacomo Tiezzi大熊理弘大塚宗廣中島弘之吉川雄一郎栗田浩樹
    「シンポジウム」 当科におけるVenous thromboembolismに対するDirect oral anticoaglantの治療経験.第4回日本心血管脳卒中学会学術集会(2017/6/2-3 福岡)
  • 栗田浩樹吉川雄一郎竹田理々子鈴木海馬池田俊貴大井川秀聡
    「シンポジウム」:小児AVMに対する直達術の現状と進歩.第36回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2017/8/26 大阪)
  • Kurita H, Kikkawa Y, Takeda R, Ikeda T, Suzuki K, Shibata A, Kouyama S, Ogura T, Yamane F, Ooigawa H:
    Current techniques and results of microsurgery for unruptured AVMs in ARUBA aftermath era.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)

一般演題

  • 鈴木海馬竹田理々子寺西亮雄浦丸浩一Giacomo Tiezzi大熊理弘大塚宗廣中島弘之吉川雄一郎栗田浩樹
    当科におけるvenous thrombosisに対するDOACの治療戦略.第6回埼玉脳神経外科ソサイエティ (2017/1/14 川越)
  • 吉川雄一郎竹田理々子中島弘之大塚宗廣鈴木海馬Giacomo Tiezzi浦丸浩一武裕士郎栗田浩樹
    治療に工夫を要した後頭蓋窩脳動脈瘤の2症例.第4回手技にこだわる脳神経外科ビデオカンファレンス (2017/1/28 東京)
  • 浦丸浩一吉川雄一郎竹田理々子中島弘之大塚宗廣鈴木海馬Giacomo Tiezzi武裕士郎栗田浩樹
    専門医取得前後の学年による開頭クリッピング術-埼玉医大国際医療センターにおける脳神経外科専攻医トレーニング.第4回手技にこだわる脳神経外科ビデオカンファレンス (2017/1/28 東京)
  • 中島弘之吉川雄一郎鈴木海馬武裕士郎浦丸浩一大熊理弘大塚宗廣竹田理々子栗田浩樹
    急性硬膜下血腫の統計学的検討.第22回日本脳神経外科救急学会 (2017/2/3-4 高松)
  • 武裕士郎鈴木隼竹田理々子中島弘之吉川雄一郎栗田浩樹
    手術待機中にmajor feeding arteryの閉塞により脳梗塞を発症した脳動静脈奇形の1例.第22回日本脳神経外科救急学会 (2017/2/3-4 高松)
  • 入江恵子、中原一郎、鈴木健也、佐藤大樹、佐々木富男:
    脳動脈瘤コイル塞栓術における術中破裂に対する趣味レーショントレーニング.第22回日本脳神経外科救急学会 (2017/2/3-4 高松)
  • 栗田浩樹
    脳血管障害5.第22回日本脳神経外科救急学会 (2017/2/3-4 高松)
  • 寺西亮雄吉川雄一郎中島弘之竹田理々子大塚宗廣大熊理弘鈴木海馬浦丸浩一鈴木隼栗田浩樹
    頸部頸動脈仮性動脈瘤切迫破裂の1例.第54回埼玉県医学会総会 (2017/2/28 大宮)
  • 吉川雄一郎池田俊貴竹田理々子中島弘之大塚宗廣鈴木海馬大熊理弘浦丸浩一寺西亮雄栗田浩樹
    Hybrid Operating Roomにおける脳血管障害手術の術中画像支援.第40回日本脳神経CI学会総会 (2017/3/3-4 鹿児島)
  • 大塚宗廣竹田理々子鈴木隼寺西亮雄浦丸浩一鈴木海馬大熊理弘中島弘之吉川雄一郎栗田浩樹
    造影剤使用困難例において3 tesla MRAはclippingに十分な情報を提示するか?第40回日本脳神経CI学会総会 (2017/3/3-4 鹿児島)
  • 中島弘之吉川雄一郎鈴木海馬武裕士郎浦丸浩一大熊理弘竹田理々子栗田浩樹
    遅発する外傷性急性硬膜下血腫17例の検討.第40回日本脳神経外傷学会 (2017/3/10-11 浅草)
  • 鈴木海馬、根木宏明、中島弘之竹田理々子吉川雄一郎、神山信也、山根文孝、栗田浩樹
    進行性眼症状を呈したcontrecoup injuryに伴って生じた中硬膜動静脈瘻に対して血管内治療にて根治した1例.第40回日本脳神経外傷学会 (2017/3/10-11 浅草)
  • 吉川雄一郎池田俊貴竹田理々子中島弘之大塚宗廣鈴木海馬大熊理弘浦丸浩一寺西亮雄栗田浩樹
    クリッピング困難な脳動脈瘤に対するhigh flow bypassを用いた血行再建術.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 竹田理々子吉川雄一郎中島弘之大塚宗廣鈴木海馬大熊理弘浦丸浩一栗田浩樹
    前方循環小型未破裂脳動脈瘤直達術において低侵襲化は必要か?第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 中島弘之鈴木海馬吉川雄一郎竹田理々子大塚宗廣大熊理弘浦丸浩一寺西亮雄鈴木隼栗田浩樹
    クリッピング術後の同一入院期間に再開頭を要した症例の検討.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 大熊理弘吉川雄一郎竹田理々子中島弘之大塚宗廣浦丸浩一鈴木海馬寺西亮雄鈴木隼栗田浩樹
    当施設における多発性のう胞腎に合併した脳動脈瘤患者の治療経.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 鈴木海馬吉川雄一郎竹田理々子中島弘之大塚宗廣大熊理弘浦丸浩一寺西亮雄鈴木隼栗田浩樹
    当院における脳静脈胴血栓症の検討.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • Giacomo Tiezzi栗田浩樹
    イタリアにおける脳血管外科医の現状と脳血管外科を志すresidentからの要望.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 鈴木隼吉川雄一郎竹田理々子中島弘之大塚宗廣大熊理弘浦丸浩一鈴木海馬寺西亮雄栗田浩樹
    広範囲脳梗塞に対する減圧開頭術における外減圧術と内減圧術の比較.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 池田俊貴伏原豪司吉川雄一郎大井川秀聡栗田浩樹
    当院のもやもや病に対する血行再建術による脳血流改善効果の検討.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 伏原豪司池田俊貴大井川秀聡栗田浩樹
    当院における脳神経外科手術技術向上及び若手手術教育に向けた試み.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 大井川秀聡、勝野亮、栗田浩樹、松野彰:
    高流量バイパス術におけるバリエーション-より安全・確実・シンプルな方法を目指して.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 野口明男、丸山啓介、佐藤栄志、塩川芳昭、栗田浩樹
    複雑化した再発脳動静脈奇形の外科治療.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 神山信也、根木宏明、米澤あづさ、松村潤、石原正一郎、上宮奈穂子、栗田浩樹、山根文孝:
    大型広頸脳底動脈先端部瘤に対する治療戦略-Hybrid ORを使用したclip & coilの有用性.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 長澤薫、村松麻美、鈴木彦太、吉川雄一郎竹田理々子栗田浩樹
    脳卒中患者における術後疼痛と術式との関連性.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 堀克也、岡野直人、東郷雄太、鈴木彦太、吉川雄一郎竹田理々子栗田浩樹
    頭蓋骨片を除去された患者の呼吸器合併症発症の実態.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 鈴木彦太、長澤薫、長島未来、村松麻美、吉川雄一郎竹田理々子栗田浩樹
    脳卒中センターHCU開設後の現状と課題―診療報酬上の視点から.第42回日本脳卒中学会総会・第46回日本脳卒中の外科学会学術総会(STROKE 2017)(2017/3/16-19 大阪)
  • 鈴木隼
    後期研修1年目の報告(麻酔科・脳卒中外科、脳血管内治療科).第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 池上方基
    後期研修2年目の報告(都立神経・埼玉循環器・虎の門).第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 寺西亮雄
    後期研修2年目の報告(脳卒中外科・都立神経・毛呂).第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 武裕士郎
    後期研修2年目の報告(虎の門・黒沢・脳卒中外科).第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 栢原智道
    後期研修3年目の報告(国立循環器病研究センター).第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 柴田碧人
    後期研修を振り返って(専門医受験を前にして).第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 池田峻介
    後期研修を振り返って(専門医受験を前にして).第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 大熊理弘
    埼玉医科大学国際医療センターでの経験.第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 浦丸浩一
    埼玉医科大学国際医療センターでの経験.第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • Giacomo Tiezzi
    my experience in SIMC.第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 佐藤大樹
    名古屋共立病院からの報告.第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 柳川太郎
    水戸ブレインハートセンターからの報告.第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 小倉丈司
    黒沢病院脳卒中センターからの報告.第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 池田俊貴
    黒沢病院脳卒中センターからの報告.第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 大井川秀聡
    帝京大学脳神経外科からの報告.第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 栗田浩樹
    当科研修プログラムとキャリアパスについて.第4回埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科年次総会・日高脳血管障害セミナー(2017/3/30坂戸)
  • 浦丸浩一吉川雄一郎竹田理々子中島弘之大塚宗廣鈴木海馬Giacomo Tiezzi武裕士郎栗田浩樹
    専門医取得前後の学年による開頭クリッピング術-当科における脳神経外科専攻医トレーニング.第132回日本脳神経外科学会関東支部学術集会 (2017/4/8 東京)
  • 鈴木隼、神山信也、根木宏明、大塚敏宏、山根文孝、栗田浩樹
    鼻出血により発症した小型内傾動脈瘤の一例.第132回日本脳神経外科学会関東支部学術集会 (2017/4/8 東京)
  • 浦丸浩一吉川雄一郎武裕士郎鈴木海馬大熊理弘大塚宗廣中島弘之竹田理々子栗田浩樹
    埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科における手術videoカンファレンス・教育システム.第26回脳神経外科手術と機器学会 (2017/4/14-15 甲府)
  • 大熊理弘吉川雄一郎中島弘之竹田理々子大塚宗廣鈴木海馬浦丸浩一栗田浩樹
    当科における高齢者くも膜下出血に対する開頭クリッピング術施行例の検討.第30回日本老年脳神経外科学会(2017/4/21 東京)
  • 栗田浩樹
    ARUBA研究の問題点と今後の脳動静脈奇形(AVM)に対する治療戦略.第37回日本脳神経外科コングレス総会(2017/5/11-14 横浜)
  • 鈴木隼栗田浩樹吉川雄一郎中島弘之竹田理々子大熊理弘佐藤大樹鈴木海馬柳川太郎浦丸浩一寺西亮雄
    切迫性破裂で見つかった頸部頸動脈仮性動脈瘤の一例.第4回日本心血管脳卒中学会学術集会(2017/6/2-3 福岡)
  • 竹田理々子鈴木隼鈴木海馬中島弘之吉川雄一郎栗田浩樹
    大型未破裂中大脳動脈瘤に対する開頭clipping術における注意点.第4回日本心血管脳卒中学会学術集会(2017/6/2-3 福岡)
  • 鈴木隼、根木宏明、米澤あづさ、大塚俊宏、神山信也、山根文孝、中島弘之栗田浩樹
    鼻出血により発症した小型内頸動脈瘤破裂の1例.第31回日本神経救急学会学術集会(2017/6/10 東京)
  • 中島弘之吉川雄一郎寺西亮雄鈴木隼浦丸浩一鈴木海馬大塚宗廣柳川太郎浦丸浩一竹田理々子栗田浩樹
    拍動性頸部腫脹で発見された頭蓋外仮性頸動脈瘤の2例.第31回日本神経救急学会学術集会(2017/6/10 東京)
  • 吉川雄一郎浦丸浩一鈴木海馬大熊理弘大塚宗廣竹田理々子中島弘之池田俊貴栗田浩樹
    後方循環動脈瘤に対する直達手術に関する検討.第29回日本頭蓋底外科学会 (2017/6/15-16 松本)
  • 鈴木海馬吉川雄一郎土屋亮輔鈴木隼大熊理弘大塚宗廣大熊理弘竹田理々子栗田浩樹
    Hybrid Operating Roomにおける術中画像支援を用いた脳卒中外科手術.第21回埼玉脳血管障害の外科懇談会(2017/7/12大宮)
  • 鈴木海馬吉川雄一郎土屋亮輔鈴木隼大塚宗廣上出智也竹田理々子中島弘之栗田浩樹
    当施設における小児脳血管障害の検討.第36回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2017/8/26 大阪)
  • 鈴木隼鈴木海馬吉川雄一郎土屋亮輔大塚宗廣上出智也竹田理々子中島弘之栗田浩樹
    外科的治療を行った小児脳血管障害に関する検討.第36回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2017/8/26 大阪)
  • 土屋亮輔吉川雄一郎鈴木海馬鈴木隼大塚宗廣上出智也竹田理々子中島弘之栗田浩樹
    術後遅発性に脳皮質に限局した信号変化を呈した小児もやもや病の一例.第36回 The Mt. Fuji Workshop on CVD (2017/8/26 大阪)
  • 前田拓真、大塚俊宏、水橋里弥、米澤あづさ、江原拓郎、神山信也、栗田浩樹
    脳幹浮腫が急激に悪化したCS-dAVFの一例.第133回日本脳神経外科学会 関東支部学術集会(2017/9/16 東京)
  • 吉川雄一郎、立川太一:
    病診連携により良好な結果を得た、内耳道内破裂脳動脈瘤の1例.埼玉医科大学国際医療センター第78回地域医療連携懇話会(2017/9/20 日高)
  • 吉川雄一郎
    内頸動脈血豆状動脈瘤に対する母血管遮断+high-flow bypass術.第9回脳卒中治療地域勉強会(2017/10/7 川越)
  • 吉川雄一郎土屋亮輔鈴木海馬大塚宗廣上出智也竹田理々子中島弘之栗田浩樹
    血管内治療first施設における後方循環動脈瘤に対する直達手術.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 竹田理々子吉川雄一郎上出智也大塚宗廣中島弘之鈴木海馬前田拓真土屋亮輔栗田浩樹
    大型未破裂中大脳動脈瘤の外科的治療.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 上出智也吉川雄一郎土屋亮輔鈴木隼鈴木海馬大熊理弘大塚宗廣竹田理々子中島弘之栗田浩樹
    傍前床突起脳動脈瘤に対する直達術いおいてクリッピングテクニックが治療成績に及ぼす影響について.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 大塚宗廣土屋亮輔鈴木隼鈴木海馬上出智也中島弘之竹田理々子吉川雄一郎栗田浩樹
    浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術(STA-MCA bypass)術中のdoppler血流測定と術後の長期治療成績について.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 鈴木海馬吉川雄一郎土屋亮輔大塚宗廣上出智也竹田理々子栗田浩樹
    当施設における小児脳血管障害の検討.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 浦丸浩一吉川雄一郎鈴木隼鈴木海馬大塚宗廣上出智也中島弘之竹田理々子栗田浩樹
    専門医取得前後の学年による開頭クリッピング術と手術トレーニング.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 土屋亮輔吉川雄一郎鈴木海馬鈴木隼大塚宗廣上出智也竹田理々子中島弘之栗田浩樹
    外傷性頭蓋内血腫に対して救急初療室にて極小開頭・血腫洗浄除去療法(HITT)を施行した39例の検討.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 江原拓郎、水橋理弥、前田拓真、米澤あずさ、大塚俊宏、根木宏明、石原秀章、山根文孝、神山信也、栗田浩樹
    硬膜動静脈瘻に対する血管内治療とサイバーナイフ治療併用の有用性について.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 前田拓真、山根文孝、大塚俊宏、根木宏明、水橋理弥、米澤あずさ、江原拓郎吉川雄一郎竹田理々子中島弘之、神山信也、栗田浩樹
    これからの脳神経外科医に必要な血管内治療専門医の取得―脳外科1年生の経験からー.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 柳川太郎吉川雄一郎竹田理々子、畑山徹、河野拓司、栗田浩樹
    Cerebral amyloid angiopathy関連脳内出血における免疫染色の有用性とその臨床的特徴.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 伏原豪司池田俊貴大井川秀聡栗田浩樹
    当院における手術手技向上に向けた試み:on the job trainingとoff the job trainingの積み重ね.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 大井川秀聡、宇野健志、栗田浩樹、松野彰:
    高流量バイパス術におけるgraft血管とgraft経路の選択.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 武裕士郎、片岡大治、濱野栄佳、丸山大輔、瀬口理、高橋淳:
    当院における補助人工心臓装着患者の脳内出血に対する治療と予後.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 神山信也、栗田浩樹、山根文孝、根木宏明、吉川雄一郎、大塚俊宏、水橋理弥、米澤あずさ、石原秀章、塚越瑛介、掛樋善明、前田拓真江原拓郎
    脳動静脈奇形に対する脳血管内治療の役割.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 野口明男、塩川芳昭、丸山啓介、佐藤栄志、栗田浩樹
    複雑化した脳動静脈奇形の外科治療.第76回日本脳神経外科学会学術総会(2017/10/12-14 名古屋)
  • 鈴木海馬栗田浩樹
    脳卒中外科の診療科紹介.初期研修医ランチョンセミナー(2017/10/16 毛呂)
  • 鈴木海馬、根木宏明、竹田理々子吉川雄一郎、髙尾昌樹、高橋秀寿、神山信也、栗田浩樹
    Contrecoup injuryに伴って生じた進行性眼症状を呈した中硬膜動静脈瘻ぶ対して血管内治療で根治し得た一例.第45回日本救急医学会学術総会(2017/10/24-26 大阪)
  • 鈴木海馬栗田浩樹
    脳卒中外科における栄養管理.第101回NST全体集会(2017/11/8 日高)
  • 上出智也吉川雄一郎前田拓真江原拓郎池田峻介浦丸浩一鈴木海馬竹田理々子、Michael T Lawton、栗田浩樹
    傍前床突起脳動脈瘤におけるクリッピングテクニックと治療成績について:埼玉医科大学国際医療センター(SIMC)とUCSFの比較検討.第15回 埼玉ブレインセミナー (2017/11/24 深谷)
  • 前田拓真、大塚俊宏、水橋里弥、米澤あずさ、江原拓郎、根木宏明、栗田浩樹、神山信也:
    血管内治療後の血管内異物(石灰化病変)について:300例の術後CTから.第33回 NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 (2017/11/23-25 東京)
  • 鈴木海馬栗田浩樹
    脳血管障害の花形:くも膜下出血.初期研修医ランチョンセミナー(2017/12/13 日高)