埼玉医科大学国際医療センター 脳神経外科 専攻医フォーラム

鈴木 海馬 埼玉医科大学 2010年卒

初期研修施設埼玉医科大学国際医療センター

ローテート実績14回

  • 2010年4月−2012年3月 埼玉医科大学国際医療センター 初期研修医
  • 2012年4月−2012年9月 埼玉医科大学国際医療センター 脳神経外科 助教
  • 2012年10月−2013年3月 虎の門病院 脳神経外科 医員
  • 2013年4月−2013年12月 埼玉医科大学国際医療センター 脳神経外科 助教
  • 2014年1月−2014年3月 埼玉県立小児医療センター 脳神経外科 医員
  • 2014年4月−2015年3月 国立循環器病研究センター 脳神経外科 医員
  • 2015年4月−6月 埼玉県立循環器呼吸器病センター 脳神経外科 医員
  • 2015年7月−9月 東京都立神経病院 脳神経外科 医員
  • 2015年10月−12月 埼玉医科大学病院 脳神経外科 助教
  • 2016年1月−6月 埼玉医科大学国際医療センター 脳神経外科 助教
  • 2016年7月−2018年6月 埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中外科 助教
  • 2018年7月−2019年3月 埼玉県立循環器呼吸器病センター 脳神経外科 医長
  • 2019年4月− 埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中外科 講師・病棟医長・研修担当医長 脳神経外科 医局長 病院診療科兼担
  • 2022年10- 埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中相談窓口 責任者

手術経験現在までに約2000件の直達術を経験、開頭クリッピング術は術者・指導として約300例、助手を含めると約500例、脳動静脈奇形などの血管奇形手術は術者・指導として約40例、助手を含めると約70件、CEAやバイパス術は術者・指導として約120例、助手を含めると約200件

趣味・特技グルメに舌鼓、お酒を嗜む、サッカーに勤しむ、馬を見る、ホームページを作成する


HPをご覧いただき有難うございました。
当科に入局することと、医療以外のことにも目を向けることが一流脳神経外科医へ通ずると思っています。気軽に遊びにきてください!

柳川太郎 信州大学 2010年卒

初期研修施設静岡済生会総合病院

ローテート実績14回

  • 2012.4 – 2012.12 埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中外科
  • 2013.1 – 2013.6 埼玉医科大学国際医療センター 脳脊髄腫瘍科
  • 2013.7 – 2013.9 埼玉医科大学国際医療センター 脳血管内治療科
  • 2013.10 - 2014.3  虎の門病院 脳神経外科
  • 2014.4 - 2015.3  中村記念病院 脳神経外科
  • 2015.4 - 2015.6  東京都立神経病院 脳神経外科
  • 2015.7 - 2015.9  埼玉県立循環器呼吸器病センター 脳神経外科
  • 2015.10 - 2015.12 埼玉県立小児医療センター 脳神経外科
  • 2016.1 - 2016.3 埼玉医科大学国際医療センター脳卒中外科
  • 2016.4 - 2016.6 埼玉医科大学病院 脳神経外科
  • 2016.7 - 2016.9 埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中外科
  • 2016.10 - 2019.8 水戸ブレインハートセンター 脳神経外科
  • 2019.9 - 2020.12 埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中センター
  • 2021.1 - 相模原協同病院 脳卒中センター

手術経験・開頭手術: 脳卒中の外科・技術指導医を取得出来るくらい、MVDを多少 ・血管内治療: 脳血管内治療専門医を取得出来るくらい

趣味・特技バイク、バドミントン、料理


この医局に入って10年が経ちましたが、振り返ってみると、脳外科人生のほとんどを医局外で過ごして来ました。なので、あまり脳卒中外科の細かいことは詳しくないですが、それでも多くのことを学んできました。脳卒中外科に関わりのある指導医の方々に多くのことを教わってきました。この医局のイイトコロは、同じ方向を向いた仲間・先輩・後輩がいることで、負けられんと常に刺激を受けられることではないかと思います。
また、栗田教授の厳しくも情熱的であり、だいたい厳しく、たまに暖かい御指導によって、医局員の規律が守られていると感じています。
ある年を境に私が多少なりとも論文を書くようになったのも、周りにいた事務スタッフさんが引くくらい情熱的に怒られたことがきっかけとなっており、今では非常に感謝しております。
そんな素敵な当医局に入局すれば、一般的には苦難が多い一流脳外科医への道も、一緒に楽しみながら目指して行けると確信しております。入局をお待ちしております。