脳血管内治療科Department of Intravascular Neurosurgery
Neurosurgical Department 03
医師Doctors
紹介埼玉医科大学国際医療センター 脳血管内治療科 診療部長
埼玉医科大学 脳神経外科 教授
神山信也Shinya Kouyama

学歴・職歴
- 1984年3月愛媛県立松山東高等学校卒業
- 1991年3月防衛医科大学校医学部卒業
- 2003年9月防衛医科大学校医学部医学研究科修了
- 1991年6月防衛医科大学校脳神経外科入局 2等空尉
- 1999年10月防衛医科大学校医学部医学研究科入学 3等空佐
- 2001年10月1日米国コロンビア大学付属病院に研究留学(NYベスイスラエル病院にて脳血管内治療研修)
- 2003年9月31日防衛医科大学校医学部医学研究科修了 2等空佐
- 2005年10月1日埼玉医科大学脳神経外科 助教
- 2007年4月1日埼玉医科大学国際医療センター脳神経外科(脳血管内治療科)助教
- 2007年6月1日埼玉医科大学国際医療センター脳神経外科(脳血管内治療科)講師
- 2011年4月1日独立行政法人医薬品医療機器総合機構 入職
- 2013年4月1日埼玉医科大学国際医療センター脳神経外科(脳血管内治療科)准教授
- 2017年3月1日埼玉医科大学国際医療センター脳神経外科(脳血管内治療科)教授
- 2017年4月1日埼玉医科大学国際医療センター脳血管内治療科 診療部長
所属主要学会
- 日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医・理事
- 日本脳神経血管内治療学会関東地方会 幹事
- 日本脳卒中学会 正会員
- 日本脳卒中の外科学会 正会員
- 脳神経外科学会 専門医・指導医・代議員
医師一覧

准教授
芳村 雅隆
- 専門分野 脳血管内治療・脳卒中治療全般
- 主な資格 医学博士、日本脳神経外科学会 専門医、日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医、日本脳卒中の外科学会技術認定医

講師・研究副主任
栢原 智道
- 専門分野 脳血管障害の外科治療、脳動脈瘤に関する基礎研究
- 主な資格 医学博士(埼玉医科大学)、日本脳神経外科学会専門医・指導医、日本脳卒中学会専門医・指導医、日本脳卒中の外科学会技術認定医、臨床研修指導医、ALS, BLSコース終了

助教・病棟医長
谷口 尭彦
- 専門分野 脳血管内治療・脳卒中治療全般
- 主な資格 日本脳神経外科学会 専門医、日本脳神経血管内治療学会 専門医

美心会黒沢病院出向中
UCLA留学
塚越瑛介
- 専門分野 脳血管内治療・脳卒中治療全般
- 主な資格 本脳神経外科学会 専門医、日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医

助教
(専攻医G4、相模原協同病院出向中)
福本一樹
- 専門分野 脳血管障害の外科治療、脳血管内治療
- 主な資格 ALS、BLS講習修了

教授(兼担)
飯星 智史
- 専門分野 脳血管内治療・脳卒中治療全般
- 主な資格 医学博士、日本脳神経外科専門医、日本脳血管内治療学会専門医・指導医、日本脳卒中学会専門医

助教
橋尾 篤
- 専門分野 脳血管障害の外科治療
- 主な資格 日本脳神経外科学会・専門医、BLS、ALS講習修了

助教
櫻田 冴響
- 専門分野 脳血管障害の外科治療、頭蓋底内視鏡外科
- 主な資格 日本脳神経外科学会・専門医、BLS、ALS講習修了

助教
谷川 大介
- 専門分野 脳血管障害の外科治療
- 主な資格 日本脳神経外科学会・専門医、BLS、ALS講習修了

客員講師
(所沢中央病院 脳神経外科)
栗原 伴佳
- 専門分野 脳血管内治療、脳卒中治療全般
- 主な資格 医学博士、日本脳神経外科学会 専門医・指導医、日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医、日本脳卒中学会 専門医、日本脳卒中の外科学会 認定医、日本神経内視鏡学会 技術認定医、日本定位・機能脳神経外科学会 専門医
外来医師診療表
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
初診 | 梶本 隆太 (午後) |
神山 信也 (午前) |
交代制 (午前) |
梶本 隆太 (午後) |
芳村 雅隆 (午前) |
休診 |
午前 | 休診 | 神山 信也 | 交代制 | 休診 | 芳村 雅隆 | 休診 |
午後 | 梶本 隆太 | 神山 信也 | 交代制 | 梶本 隆太 | 芳村 雅隆 | 休診 |